Wild Plants
ナバ

ナバ

南の島で“きのことり”なんて、聞いたことあります? 
私も三線の師匠、西垣先生に実物を見せてもらうまでは、想像もしていませんでした。

このきのこ、こちらでは「ナバ」と呼び、正式な名前は先生も不明。
たまたま蝶の食草をとりに入った(先生の本業は養蝶園)川平の山の中に生えていたそう。
一年でも梅雨の時期にしかとれず、石垣島で食べるのはこのきのこだけといいます。
内地ときのこのシーズンが違うのもおもしろいところ。

「ぼくも何十年ぶりかにみつけたよー。子供のころはよくとりにいったな。たくさんとれると喜んで、こおどりしたもんさあ」
なるほど、石垣のマイタケなんですね。

ナバの軸を取る

特徴は弾力のあるつよい軸。手で折ってみても、ポキッと折れずにしなるようなら本物。
でも、生えているのは道もない山の中、しろうとではとてもとても入れません。

さっそく先生が作ってくれたナバ汁をいただいてみると…。味はマイタケとシメジのあいのこみたい。
くせがなく上品な風味で、本当においしい!またそのあとのおじやも、きのこの風味がごはんに行き渡って美味でした。
 
分けていただいたナバも、どうやって食べようかと迷いましたが、ナバ本来の味を楽しみたかったので、シンプルなおつゆ仕立てに。
いつかは自分でもとってみたいと、夢をふくらませています。

ナバ汁・ナバ雑炊

HOME > Fieldnote > Wildplants
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送